◎2018年9月16 横浜戸塚道場剣道錬成

 

 横浜戸塚道場主催の錬成会に、3年生1人、4年生5人の計6人で参加しました。
 県内外の多数のチームが参加し、非常にレベルの高い試合が行われる中、低学年チームの6人は、チームワークそして各個人のレベルアップという課題を目の当たりにしました。
 横浜戸塚道場の先生方、有難うございました。
 今後ともご指導の程宜しくお願いいたします。

 錬成会:6勝3敗
 トーナメント:3回戦敗退

弘秋先生より✐
 これまで、怖いもの知らずの勢いで勝ってきた低学年チーム。それが、段々と通用しなくなってきたということは、他のチームのレベルアップに加え、自分たちの剣道が単調であることが考えられます。
 勢いと身体能力だけではなく、相手との駆け引きを徐々に身に付けていく必要があります。
  相手の厳しい攻めに反応し我慢できない、苦しくなって出てしまい打たれる、この負の連鎖を断ち切るための稽古を重ねていきたいと思います。
 横浜戸塚道場の皆様大変お世話になりました。

2018年8月4日 第15回煌めき練成会

 

 西木道場主催の錬成会に、4年生3人、6年生3人の計6人で参加しました。
 午前中は、6年生の岡田君が神奈川選抜チームに参加していたため、5人で休みなく暑さに負けずに頑張りました。 
 午後は、トーナメント形式の試合が行われ、岡田君の加入によりチームに更なる勢いがもたらされ、優勝することができました。
西木道場の先生方、有難うございました。
 今後ともご指導の程宜しくお願いいたします。


 午前中 4勝1敗
 午後  6勝 (トーナメント戦/優勝)


弘秋先生より✐
 夏休みに入り、試合が続いていることもあり、また、元気のある4年生の試合経験を積むため、いつもとは異なるチーム編成で臨みました。
 他のチームの力あるレギュラー選手に対し、気持ちで負けることなく、日ごろの稽古の成果を試すことができました。
 今回のメンバーにとっては、非常に実りある練成会になったのではと思います。 
 西木道場の皆様大変お世話になりました。

2018年7月22,23日 光道場夏合宿

 

 7月21、22日の2日間、毎年恒例の夏合宿を行いました。
 今年は、小学1年から中学3年までの総勢36名の門下生が参加し、2日間でのべ39人の一般、OB、OGの先生方が基本打ちや掛稽古の元立ちとなり、非常に充実した稽古となりました。
 道場の外では、2日間に亘りお母さんたちが食事の用意や飲料水の手配など、暑い中、汗を流しながら奮闘されていました。
 夜は、グループ分けに応じた出し物が催され、趣向を凝らした一発芸やクイズのほか、いつ終わるのか誰も分らない劇など、道場が笑い声に包まれました。
 先生方、保護者の方々、そしてOB、OGの方々、お疲れ様でした。
 そして、ありがとうございました。
 皆で食べた牛丼や短い時間で考えた一発芸など、そのどれもが道場で過ごした夏の思い出となり、約1時間の掛稽古は、今後の剣道人生における自信と励みになると思います。
 今後とも、門下生のために「チーム光武館」として頑張りましょう!

2018年6月30日(土) 三島剣道連盟錬成会

 
 三島剣道連盟の錬成会に、4年生4人、5年生1人、6年生5人の計9人で参加しました。地元静岡や岐阜の強豪チームと試合をすることができました。
 今回は、ポジションやメンバーを適宜入れ替え、各ポジションの役割やチームとしての試合運びを再確認することを目的として臨み、チーム及び個人の課題を再認識することができました。
 また、最後には、静岡選抜チームと試合をさせていただき、貴重な経験をさせていただきました。
 三島剣道連盟の先生方、有難うございました。県外の多くの剣友と剣を交えることができ、非常に充実した1日でした。
 今後ともご指導の程宜しくお願いいたします。

弘秋先生より✐
 経験を積むため、4年生も高学年チームに交えて、数多くのチームと試合をさせていただき、非常に良い経験をさせていただきました。
 4年生に限らず、6年生のレギュラー陣も、相手の剣風に合わせて勝負する難しさを学ぶことができました。
 今回の錬成会で得た課題を、日々の稽古で克服し、目標とする大会に向けて頑張ってほしいと思います
  三島剣道連盟の皆様大変お世話になりました。

2018年6月23日(土) 光武館道場主催プチ強化錬成会

 
 先日の県道連大会個人戦で上位に入賞した選手は、9月に大阪で開催される「全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会」に出場します。

(光武館道場からは、同大会個人優勝した岡田君が出場します。)

 今回は、この大会に出場する選手が所属するチーム、また、兼ねてよりお誘いいただいていた埼玉の豊岡修心館をお招きして、個人戦及び団体戦の錬成会を開催しました。

 

【参加団体】(以下、順不同)

久里浜剣友会(久里浜市)

斉信館(横浜市)

横浜三ツ境剣友会(横浜市)

豊岡修心館(埼玉県入間市)

 

【団体戦結果】

5勝2分

 

 各団体との試合後は、大阪の大会に出場する選抜チームと「6年女子選抜チーム」「5,6年男子選抜チーム」との練習試合も行いました。

 今回の錬成会を通じて、剣友として、また、良きライバルとして子供達の輪が広がることを期待しております。

 そして、神奈川選抜チームの皆さんは、全国優勝目指して頑張ってください!

 各チームの先生方、お忙しい中有難うございました。
 今後ともご指導の程宜しくお願いいたします。

弘秋先生より✐
 強豪チームとの試合ができ、個人的にもチームとしても良いところ、悪いところの収穫ができました。

 あとは、良いところを伸ばし、悪いところを修正して、更に強力なチームに成長して7月の全国大会に臨みたいと思います。

 参加していただいた先生方、有難うございました。

▼みんなで記念撮影

2018年5月20日(日) 菅原剣士会練成会

 
 菅原剣士会主催の錬成会に、Aチームは5年生主体、Bチームは5年生1人に4年生4人のメンバーで臨みました。

【結果】

Aチーム:7勝2敗3分
Bチーム:10勝3敗1分(準優勝)

 

 Aチームは、負けの数はAチームと大差ありませんが、勝負処でしっかりと勝つことができませんでした。
 Bチームは、強豪久里浜剣友会さんに2度挑みましたが、見事返り討ちに。。。
 しかし、低学年主体のメンバーで高学年に挑み、準優勝は上出来です。よく頑張りました。
 菅原剣士会の先生方、有難うございました。県内の多くの剣友と剣を交えることができ、非常に充実した1日でした。
 今後ともご指導の程宜しくお願いいたします。

弘秋先生より✐
 先週の市内錬成会に続き、経験を積むために5年生チームと4年生チームで参加させていただきました。
 先日の反省を振り返ることができたのか?良い時も悪い時も振り返り反省することが大事です。次の稽古にしっかりと活かしましょう!
 菅原剣士会の皆様大変お世話になりました。

2018年5月19日(土) 道場OB会

 

 光武館道場は、本年3月に創立40周年を迎えました。
 この間、何百人という門下生が道場を巣立ちました。現在では、全国トップレベルで活躍する先輩をはじめ、皆さん、剣道を離れてもそれぞれの分野で活躍されています。最近は、自分の子供に光武館の剣道や精神を学ばせたいという思いから、子供の入門と同時に再び竹刀を握るリバ剣の先輩方も数多くいます。

 今回は、創立50周年に向けてOB間の繋がりをより強固なものに、そして、門下生に道場の歴史や伝統を大切にしてもらいたいという熱い思いから、平成30年度の第一回OB会を開催いたしました。

 しばらく稽古をしていなかった先輩もつい熱が入り、みんなで気持ちの良い汗を流しました。もちろん終了後は第二道場、第三道場での反省会も行い、充実した楽しいOB会となりました。

 次回は、6月16日午後3時から開催されます。

 特別ゲストも来館いただけますので、第1部(道場)、第2部(第2道場)…ともに多くの方の参加をお待ちしております。

▼第3道場では、メンをたくさん頂きました。。。。

OBの活躍 (藤林 修平先輩)

 

 平成30年4月7日、県立武道館にて開催された第40回神奈川県教職員剣道選手権大会兼第60全国教職員剣道大会神奈川県予選会に、道場OBの藤林修平先生(相模原市立田名中教諭)が出場し、見事、男子個人の部において『優勝』されました。

 藤林先生は、門下生時代、そして高校、大学時におきましても、全国トップクラスで活躍され、全国教職員大会におきましては過去2回優勝されてます。


 三回目の優勝目指して、頑張って下さい!
 ご活躍期待しております!

2018年5月12日(土) 相模原市小学生錬成会

 

 相模原市剣道連盟練成会主催の錬成会に、高学年は5年生主体、低学年は3年生以下のメンバーで臨みました。

 

【結果】
  高学年の部(5年生チーム):9勝2敗1分

  低学年の部(3年生以下チーム):11勝(全勝)

 

 相模原市剣道連盟の先生方、有難うございました。

 市内の多くの剣友と剣を交えることができ、非常に充実した1日でした。

 また、市民選手権に向けて、具体な目標を持つことができました。

今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。

 

弘秋先生より✐

 5年生チームは、来年に向けてチームにおける自分の役割を確認することを目的に、また、3年生以下チームは、相手よりも大きな声で、そして、普段稽古している技を試すことを目標に挑みました。

勝ち負けよりも、上手く出来たことと出来なかったことが理解できているかが重要なことだと思います。

 また、稽古でできても試合になれば、上手くいかないことが多いので、自身を持って技を出せるよう日頃の稽古でしっかりと1本になる声、打ち、姿勢を身に付けましょう!

2018年5月1日(火) 東海大相模高校の先輩来る!

 

これからインタハイ予選及び関東大会予選が始まる5月1日、東海大相模高校に在籍する5人の先輩方が、道場にて小学生及び中学生に稽古をつけてくれました。

 

皆の憧れの先輩、1か月前までは道場にいるのが普通の先輩達も、ベリーショートな髪形で登場し、少し緊張しましたが、面を取れば優しい先輩達。

小学生・中学生ともに、たくさん打たれましたが、感謝の気持ちとリベンジに向けて…また来てくれることを心待ちにしております。

先輩方、ありがとうございました。 

ご活躍期待しております!

2018年4月29日(土) 梅本少年剣友会錬成会

 

梅本少年剣友会主催の錬成会に参加させて頂きました。
関東各県を代表するチームが集まっており、高学年と低学年に別れて、夏の大会に向けて集中力を切らさないよう頑張りました。
が、最後はバテバテでした。
  【結果】  
   高学年チーム:17勝1敗2分
      低学年チーム:16勝1敗

梅本少年剣友会の先生方、関係者の皆様、またご父母の方々、早朝より有難うございました。多くの試合をする機会を頂き感謝すると共に、今後ともご指導の程宜しくお願いいたします。

弘秋先生より✐
錬成会では、良い時も悪い時も自分をコントロールし、課題を修正する力を身につけることが重要です。
そして、6月の全国大会予選に向けて、まずは暑さと自分との闘いに勝たなければ、その先の道のりはまだまだ厳しいものがあります。
日々の稽古においても、しっかりと意識をもって取り組みましょう!
梅本少年剣友会の皆様大変お世話になりました。

2018年4月7日(土) 上の台剣友会錬成会

 

上の台剣友会主催の錬成会に参加させて頂きました。
東京、埼玉、千葉、神奈川、山梨などから多くの強豪チームが集まり、高学年と低学年に別れて、新チームの腕試しとなりました。
 【結果】  

   高学年チーム:11勝1敗
      低学年チーム:10勝1敗1分

上の台剣友会の先生方、関係者の皆様、またご父母の方々、早朝より有難うございました。このような機会を頂き感謝すると共に、今後ともご指導の程宜しくお願いいたします。

弘秋先生より
レベルの高い中で、自分の役割と勝負所での勝ちへの貪欲さを試すことができました。
課題としては、試合に向けての気持ちの作り方、試合の合間の姿勢、チームワークがあります。
勝負だけでなく、礼節も身につけ、人として成長できればと思います。
上の台剣友会の皆様大変お世話になりました。

2018年4月1日(日) 結城尚武会錬成会

 

結城尚武館主催の合同錬成会へ参加させて頂きました。
光武館からは2チーム出場し、新年度初の錬成会ということもあり、気持ち新たに精一杯技を競い合いました。
 【結果】
     Aチーム(高学年レギュラー組):16勝1敗
     Bチーム(4、5年生合同組) :15勝1敗1分

結城尚武館の関係者の皆様、ご父母の皆様、早朝より有難うございました。このような貴重な経験をさせて頂き、心より感謝いたします。

弘秋先生より
今年度初めての錬成会でした!
Aチームは高学年のレギュラー組、Bチームは4、5年生合同組で臨みました。
A、B両チームとも、スター選手がいなくても、一本をつなぎ、勝ち上がるチーム力を試すことができ、なかなか好調なスタートが切れました。
結城尚武館の皆様ありがとうございました。

2018年2月17日(土) 神奈川県スポーツ少年団表彰式及び全国大会激励会

 

副館長の弘秋先生が、指導者表彰を授与されました。

また、同表彰後、全国大会の激励をいただき、神奈川県代表として頑張らなければと皆が心を一つにしました。

 

2018年1月6日(土) 豚汁会

 

小中学生一緒に気合のこもった稽古の後に、みんなで美味しい豚汁を食べ、良い時も悪い時もみんなで分かち合い、頑張っていくと決意を新たにしました。

最後に道場歌をみんなで歌い終了しました。